-
「東京メガイルミ」はどんなイベント?
競馬のない日の「大井競馬場(品川区)」が舞台の冬季限定イルミネーションイベントです。
2018年10月にスタートした「東京メガイルミ」は、2020年・2021年と2年連続でウォーカープラス「全国の行ってみたいイルミネーションランキング」で1位を獲得し、「全国の行ってよかったイルミネーションランキング」でも2位(2021年)に選出されました。
東京とは思えぬほどの広さと開放感のある競馬場内で、『噴水ショー』や『オーロラ演出』、『100mの光のトンネル』をはじめとした様々なイルミネーションや、ミニチュアホース・ポニーとのグリーティングなどがお楽しみいただけます。
また、特定日には「ポニー乗馬・馬車」の体験イベント(組数限定・事前予約制(有料))や「噴水×誘導馬のショー」も実施しています。
都心から近く、羽田空港からもアクセス良好(大規模駐車場あり)で、飲食店やオリジナルグッズも充実しています。
大人から子どもまでお楽しみいただけるイルミネーション「東京メガイルミ」でぜひ素敵なお時間をお過ごしください。
-
新型コロナウイルス感染症対策はしている?

東京メガイルミではお客様ならびに従業員の健康と安全を最優先に、国や都の指針等を踏まえ、感染症対策の徹底に努めてまいります。入場者数の制限やスタッフによる各種感染拡大防止対策等、安心して快適に楽しんでいただける環境づくりに取り組んでまいりますので、ご来場されるお客様のご理解とご協力をお願いいたします。
≪詳細はこちら≫
-
営業期間は?
東京メガイルミ2022-2023シーズンの営業期間は以下のとおりです。
2022年10月15日(土)~2023年1月9日(月祝)
・10月は土日のみ営業
・11月以降~1月9日(月祝)は、大井競馬開催日および1月1日を除く全日に営業
《営業・イベントカレンダーはこちら》
※新型コロナウイルス感染症の状況や、天候等により休業となる場合があるため、最新の情報は公式サイトTOPページ上部の
臨時告知欄や、SNSをご確認ください。
-
営業時間は?
開場 16:30/閉場 21:00(最終入場 20:00)
※混雑時や日没時間、天候、その他社会情勢等によって変更する可能性がございます。ご来場前に公式ウェブサイト・SNS等をご確認ください。
※時間指定入場ではございません。開場時間から最終入場時間(20:00)まで、好きなお時間にご入場いただけます。
-
雨の日も営業している?
雨の日も営業しております。
なお、台風・暴風雨・雷雨等、お客様の身の安全に関わるような荒天の場合は営業休止とさせていただく場合がございます。ご来場前に公式ウェブサイト・SNS等をご確認ください。
-
イルミネーション見学時間の目安は?
大井競馬場の広い敷地を利用しているため、1時間~1時間30分が目安です。
また、お食事や物販店舗への立ち寄りをされるかなどによっても前後いたしますので、お時間に余裕をもってご来場ください。
≪場内マップはこちら≫
-
入場料金はいくら?
通常日
当日券:大人1,000円、小人500円、日付指定前売券:大人 800円、小人400円
11月土日祝
当日券:大人1,200円、小人600円、日付指定前売券:大人1,000円、小人500円
12月土日祝
当日券:大人1,500円、小人800円、日付指定前売券:大人1,200円、小人600円
《料金・チケットはこちら》
-
チケットの購入方法は?
インターネットでご購入いただける、お得な日付指定前売券をお勧めしています。
混雑緩和のため日付指定チケットの事前購入にご協力お願いいたします。
なお、チケットは来場ご希望日の1週間前から発売となります。
≪チケット購入はこちら≫
※当日券の販売もございますが、入場制限などにより発売を中止する場合がございます。
※購入チケットは払戻不可となりますのであらかじめご了承ください。
-
入場料割引はある?
福祉割引のみ取り扱いをしております。適用に該当するお客様は、当日券の販売窓口でお買い求めください。
※入場制限などにより一般当日券の発売を中止する場合でも、上記割引をご利用のお客様の当日券はご用意しております。
※東京メガイルミの営業状況については、ご来場前に公式ウェブサイト・SNS等をご確認ください。
-
無料招待券の使い方は?
無料招待券は、券面記載の営業期間のみご使用いただけます。ご入場の際、お1人につき1枚ご提示ください。
【券面を必ずご確認ください】
▼今季(2022-2023)の招待券のみご利用いただけます。

▼前季(2021-2022)以前の招待券はご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。


※日付指定券への引き換えは不要です。
※6歳未満のお子様(未就学児)は入場無料となりますので、無料招待券のご提示は不要です。
-
どうやって行くの?
◆電車
・東京モノレール「大井競馬場前」駅下車、徒歩2分
・京浜急行「立会川」駅(急行停車)下車、徒歩12分 ほか
◆バス
・都営バス「大井競馬場」下車、徒歩5分
・京急バス「大井競馬場駅前」下車、徒歩1分 ほか
◆無料シャトルバス
・期間 11月~12月の土日祝限定
・区間 JR大井町駅⇔大井競馬場(東京メガイルミ会場)北門
≪詳細はこちら≫
◆車
・首都高速湾岸線「大井南出口」より5分 ほか
≪詳細はこちら≫
※東京メガイルミの入場口は大井競馬場「北門」のみとなります。「正門」からはご入場いただけませんので、鉄道駅・バス停等から徒歩でお越しになる際はご注意ください。
-
駐車場の時間・料金は?
◆駐車場オープン 16:00(原則、開場の30分前)
◆駐車場最終入庫 19:50
◆駐車場クローズ 21:30
◆料金(1日)
普通車1,000円/大型車5,000円/原動機付自転車・自動二輪200円
≪駐車場の場所・料金の詳細はこちら≫
※状況により駐車可能時間を変更する場合がございます。ご来場前に公式サイト・SNS等をご確認ください。
-
台数制限や高さ制限はある?
◆台数制限:約700台
◆高さ制限:一部の駐車スペースは1.95mの制限
※大規模駐車場のため、東京メガイルミ営業期間中に満車による入庫待ちが発生したことはございません。
※時期によりますが、高さ制限のある駐車スペースを使用することはほとんどございません。
-
「お馬さん」イベントとは?
◆毎営業日実施
・ミニチュアホース&ポニー グリーティング
◆土日祝日のみ実施
・ミニチュアホース&ポニー 放牧場
・ポニー乗馬(組数限定・事前予約制(有料))
・誘導馬グリーティング(11月~)
・誘導馬の噴水コラボショー(11月~)
※天候やお馬さんの体調等の状況によって、時間や場所・内容等を変更する場合がございます。随時、公式サイト・SNS等をご確認ください。
※ミニチュアホース・ポニーとの写真撮影時に、お客様の荷物やベビーカー等がぶつかると馬たちの負傷につながります。撮影時には馬との距離を適切に保っていただきますよう、お願いいたします。
※馬を撮影する際、フラッシュ・ストロボ等の強い光を発する撮影機材は使用禁止とさせていただきます。
※誘導馬との写真撮影は、パドックまたはレースコースのフェンス越しにお楽しみください。また、誘導馬には絶対にお手を触れないようお願いいたします。
※スタッフの指示に従ってお楽しみください。
-
場内に飲食店はある?
-
場内店舗での決済方法は?
店舗によって、お使いいただける決済方法が異なります。
≪詳細はこちら≫
※場内にICカードチャージ機・ATMはございません。ご注意ください。
-
車いすで入場できる?
ご入場可能です。階段移動が必須となる場所には「リフター(昇降機)」がございますので、場内全てのイルミネーションをご鑑賞いただけます。
また、車いすの無料貸出も行っております。来場時にスタッフにお声がけください。
※リフター(昇降機)は各所1台ずつとなりますので、混雑時等はご利用までお待たせする場合がございます。
※貸出用車いすは台数に限りがありますので先着順にお貸出しさせていただきます。状況によっては貸出までにお時間がかかる場合もございます。
-
コインロッカーはある?
入場ゲート手前に1ヶ所ご用意しておりますのでご利用ください。
※両替機および両替サービスはございません。事前に小銭をご準備いただきますようお願いいたします。
≪詳細はこちら≫
-
喫煙所はある?
-
バスツアー企画等の問い合わせ先は?(法人様)
-
ベビーカーやキャリーワゴン(折りたたみ式)で入場できる?
ご入場可能です。階段移動が必須となる場所には「リフター(昇降機)」がございますので、場内全てのイルミネーションをご鑑賞いただけます。
また、ベビーカーは無料貸出も行っております。来場時にスタッフにお声がけください。
※リフター(昇降機)は各所1台ずつとなりますので、混雑時等はご利用までお待たせする場合がございます。
※貸出ベビーカーは台数に限りがありますので先着順にお貸出しさせていただきます。状況によっては貸出までにお時間がかかる場合もございます。
-
おむつ替え・授乳スペースはある?
おむつ交換台は場内に4ヶ所、授乳室は場内に2ヶ所ご用意しております。
≪場内マップはこちら≫
※粉ミルク・ベビーフード等は販売しておりません。
※授乳室には、粉ミルク用の湯沸かし器をご用意しております。
-
子どもが迷子になってしまった場合は?
場内放送でのお呼び出しはしておりません。お困りの際は、お近くのスタッフにお声がけください。
-
託児施設はある?
託児施設はございません。
-
おすすめの服装は?
◆ほとんどのイルミネーション演出が屋外にございますので、暖かい服装がおすすめです。
◆時折、強風が吹くことがございます。飛ばされやすい装飾品等はご注意ください。
◆風向き等当日の状況により、噴水ショーの水がかかってしまう場合がありますのでご注意ください。
◆会場はとても広く、階段の昇降を伴う場所もございます。歩きやすい靴でお越しください。
※コスプレ衣装を着用してのご入場は、お断りしております。
-
未成年だけでも入場できる?
東京メガイルミ営業時に競馬開催・馬券発売はいたしませんので、未成年のお客様のみでのご入場も可能です。
ただし、小学生以下のお子様は大人の方(保護者または後見人 等)と一緒にご来場ください。
※競馬開催日は、20歳未満のお客様のみでのご入場はできません。
-
再入場はできる?
再入場可能です。ご希望のお客様には再入場券をお渡しいたしますので、入場口スタッフにお声がけください。
場内にお戻りになる際、入場口で再入場券をご提示いただければ再入場していただけます。
-
ペット同伴入場はできる?
競馬場内には多数の馬が滞在しているため、検疫の観点から、ほじょ犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を除きペット同伴のご入場はできません。
※バギー等に乗せてのご入場も不可となります。
※ペットの一時預かり所もございません。
-
写真や動画を撮っても良い?(撮影会の実施について)
写真・動画ともに撮影可能ですが、生配信は禁止とさせていただきます。
生配信や営利目的での撮影を無断で実施されているお客様にはスタッフからお声がけし、撮影の中止やデータ消去、ならびに法的措置をとらせていただく場合がございます。
※個人利用の写真・動画撮影時には、小型の撮影機材(三脚等)のご使用も可能ですが、大型機材の利用や、混雑時等に他のお客様の妨げになる状況下での機材使用をされているお客様には、スタッフよりお声がけさせていただく場合がございます。
※撮影した写真を営利目的や商業目的で利用することはご遠慮ください。
※撮影した写真・動画をSNS等で公開する際は、他のお客様の個人情報にご配慮ください。
※コスプレ衣装を着用しての入場・撮影は、コスプレイベント開催時以外お断りしております。
※撮影会等の実施を希望される方は、以下の申請書にご記入・押印のうえ、撮影会実施前日までにご提出ください。
まずは
≪お問い合わせフォーム≫からご連絡をお願いいたします。
撮影使用許可申請書
-
落とし物の問い合わせ先は?
【東京メガイルミ運営事務局】
お電話はこちら:
03-3762-5230
フォームからはこちら:
お問い合わせフォーム
受付時間:東京メガイルミ開催日 10:00~21:00/非開催日 10:00~17:00
※年末年始等休業日は除く
-
取材・イベント等の問い合わせ先は?(法人様)